琉球苺
バラ科
初春に純白の花を咲かせてくれるリュウキュウイチゴです。種子島から以南に生えているイチゴです。葉の下側に、白い花を下向きに咲かせるのが特徴です。茎はやや赤茶色になっています。葉はやや薄緑色で、葉の裏は赤い筋がはっきりしています。
初夏には、鮮やかなオレンジ色の果実を付け熟します。イチゴのなかで、とても美味しいのが特徴です。リュウキュウイチゴ、種子島の海岸付近や内陸部に多く自生しています。
初夏のころのリュウキュウイチゴ。写真のごとく、たくさんのオレンジ色の果実をつけます。
初春のころ純白の花を枝いっぱいつけます。
真冬のころのリュウキュウイチゴです。葉は黄色く色づき、すでに新芽が出ています。
リュウキュウイチゴの果実です。甘くてとても美味しいのです。
リュウキュウイチゴは、全般的に日当たりのよいチップ材として切り出された山の尾根付近に群生していることが多いです。
リュウキュウイチゴは、初夏のころオレンジ色の果実をつけます。