「ふるさと種子島」の更新情報は、すべて確認できます。更新された内容は、リンクを貼り付けていますので、内容が直に分かるようになっています。なお、更新とは、ファイルの写真の再編集及び入れ替え、文章の再編集などを含みます。
2023/06/05 「四季折々の草花」で、「アレチハナガサ」を追加。動画⇒(アレチハナガサ 初夏から秋にかけて茎の上部で枝分かれしたその先に穂状花序をつけ淡青紫色の花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/06/05 動画をアップ。動画⇒(ストロベリームーン Strawberry Moon・苺月・6月の満月 令和5年6月4日 AIナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/06/03 動画をアップ。動画⇒(かに座のプレセペ星団と火星との接近!令和5年6月2日 AIナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/06/02「南種子町の情報」で、茎南小学校「茎南小学校芋の苗植え付け体験(2023年)」を追加。動画⇒(種子島の学校活動:茎南小学校芋の苗の植え付け体験令和5年度)
2023/06/01「西之表市の情報」で、上西小学校「上西小学校安納芋苗植え付け体験(2023年)」を追加。動画⇒(種子島の学校活動:上西小学校安納芋の学習・苗植え付け体験令和5年度)
2023/05/30 「種子島のイベント写真」で、西之表市「第34回西之表市わんぱく相撲大会」を更新(動画追加)。動画⇒(第34回西之表市わんぱく相撲大会個人戦男子ダイジェスト〜種子島のイベント)
2023/05/29 「種子島のイベント写真」で、西之表市「第34回西之表市わんぱく相撲大会」を更新(動画追加)。動画⇒(第34回西之表市わんぱく相撲大会個人戦女子ダイジェスト〜種子島のイベント)
2023/05/29 「種子島のイベント写真」で、西之表市「第34回西之表市わんぱく相撲大会」を追加。動画⇒(第34回西之表市わんぱく相撲大会団体戦ダイジェスト・優勝コメント付き〜種子島のイベント)
2023/05/27 「四季折々の草花」で、「ヒメジョオン」を更新(動画追加)。動画⇒(ヒメジョオン 初夏から秋にかけて茎の上部で枝分かれした先に白い頭花を多数つけ花を咲かせた開花風景令和5年 Aiナレーション案内〜種子島の自然)
2023/05/26「南種子町の情報」で、茎南小学校「茎南小学校スケッチ大会(2023年)」を追加。動画⇒(茎南小学校スケッチ大会令和5年度〜種子島の学校活動)
2023/05/25 動画をアップ。動画⇒(月齢3.8の月と金星との接近!令和5年5月23日 AIナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/05/24「西之表市の情報」で、現和小学校「現和小学校3・4年生落花生種まき体験(2023年)」を追加。動画⇒(現和小学校3・4年生落花生種まき学習体験令和5年度〜種子島の学校活動)
2023/05/22 「種子島の樹木・花木」で、「ハマニンドウ」を更新(動画追加)。動画⇒(ハマニンドウ 初夏のころ枝先の葉腋に芳香のある花を2個ずつつけ密に咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/21 「種子島の樹木・花木」で、「マテバシイ」を更新(動画追加)。動画⇒(マテバシイ 初夏のころ新しい小枝の葉腋に雄花序・雌花序を出し無数に花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/20 「種子島の樹木・花木」で、「ホウロクイチゴ」を更新(動画追加)。動画⇒(ホウロクイチゴ 初夏のころ茎の葉腋にオレンジ色に熟した実をつけた果実風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/20「西之表市の情報」で、現和小学校「現和小学校プール清掃作業(2023年)」を追加。動画⇒(現和小学校プール清掃作業・除草作業令和5年〜種子島の学校活動)
2023/05/17 「四季折々の草花」で、「グラジオラス」を更新(動画追加)。動画⇒(グラジオラス 初夏のころ茎の上から下まで鮮やかな濃いオレンジ色の花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/16 「四季折々の草花」で、「オオキンケイギク」を更新(動画追加)。動画⇒(オオキンケイギク 特定外来生物に指定 茎の先端部に頭花をつけ橙黄色の花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/15 「種子島の樹木・花木」で、「イヌビワ」を更新(動画追加)。動画⇒(イヌビワ 初夏のころ小枝に互生で紫色の花のうをつけた風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/14 「四季折々の草花」で、「オオバナコマツヨイグサ」を更新(動画追加)。動画⇒(コマツヨイグサ 茎から枝分かれしたその先に黄色の花を1個つけ花を咲かせた開花風景・タイムラプス撮影付き令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/14「西之表市の情報」で、伊関小学校「伊関小学校救命救急心肺蘇生とAEDの使い方講習(2023年)」を追加。動画⇒(伊関小学校AEDの使い方心肺蘇生の講習胸骨圧迫実践!令和5年〜種子島の学校活動)
2023/05/12 「四季折々の草花」で、「フランスギク」を更新(動画追加)。動画⇒(フランスギク 初夏のころ茎の先端部に頭花をつけ白い花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/11「南種子町の情報」で、茎南小学校「茎南小学校避難訓練(2023年)」を追加。動画⇒(茎南小学校避難訓練 地震・津波・火災・消火器体験・救急車見学令和5年〜種子島の学校活動)
2023/05/09 「四季折々の草花」で、「ヒメヒオウギアヤメ」を更新(動画追加)。動画⇒(ヒメヒオウギアヤメ 初夏のころ茎先に薄いピンク色の可愛い花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/05/08 「西之表市の地域別情報」で、榕城校区「西之表市榕城西町の地域情報」を更新。母の日マルシェ2023を追加。動画⇒(母の日マルシェ in まちかどインフォメーションセンター 令和5年5月7日〜種子島のふるさと情報)
2023/05/08 「種子島のイベント写真」で、西之表市「第17回種子島カップヨットレース」を更新(動画追加)。動画⇒(第17回種子島カップヨットレース 種子島ヨットまつりウェルカムパーティー レースコメント・出場艇の紹介・表彰・優勝コメント・余興踊りダイジェスト〜種子島のイベント)
2023/05/07 「種子島のイベント写真」で、西之表市「第17回種子島カップヨットレース」を更新(動画追加)。動画⇒(第17回種子島カップヨットレース 種子島西海岸を航行!9艇が出場 美浜沖スタート・ゴール 令和5年5月4日〜種子島のイベント)
2023/05/06 「種子島のイベント写真」で、西之表市「第17回種子島カップヨットレース」を追加。動画⇒(第17回種子島カップヨットレース 到着艇のコメント・レースへの意気込み 令和5年5月3・4日〜種子島のイベント)
2023/05/06「西之表市の情報」で、上西小学校「上西小学校一日遠足サンドアート作り(2023年)」を追加。動画⇒(上西小学校一日遠足サンドアート作り・海岸遊び・お弁当時間 令和5年度〜種子島の学校活動)
2023/05/04 動画をアップ。動画⇒(八十八夜 十三夜の月・東シナ海竹島での日の入風景 令和5年5月2日 AIナレーション案内〜種子島の季節風景)
2023/05/03「西之表市の情報」で、安納小学校「安納小学校安納芋苗切り・植え付け学習体験(2023年)」を追加。動画⇒(安納小学校安納芋の苗切り・植え付け学習体験令和5年度〜種子島の学校活動)
2023/04/30「西之表市の情報」で、「バッキーズマーケット(2023年)」を追加。動画⇒(バッキーズマーケット! 寄せ植え・衣類・アクセサリー・お菓子・雑貨などの販売 令和5年4月30日〜種子島のふるさと情報)
2023/04/29 「四季折々の草花」で、「オオバナコマツヨイグサ」を更新(動画追加)。動画⇒(オオバナコマツヨイグサ 茎から枝分かれしたその先に黄色の花を1個つけ花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/29「西之表市の情報」で、種子島開発総合センター「開館40周年歴史のいろんな数字展種子島開発総合センター鉄砲館企画展」を追加。動画⇒(鉄砲館開館40周年歴史のいろんな数字展 種子島開発総合センター鉄砲館企画展)
2023/04/27 動画をアップ。動画⇒(ふたご座で月と火星との接近!令和5年4月26日 AIナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/04/26 「種子島の樹木・花木」で、「エゴノキ」を更新(動画追加)。動画⇒(スイカズラ 初夏のころ枝先の葉腋に芳香性のある花を2個ずつつけ花を多数咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/25 「四季折々の草花」で、「ハハコグサ」を更新(動画追加)。動画⇒(ハハコグサ 春から初夏にかけて茎の先端部に総状花序をつけ黄色の頭花を多数咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/24 動画をアップ。動画⇒(月齢3.2の月と金星との接近!2日間 令和5年4月22・23日 AIナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/04/23 「種子島の樹木・花木」で、「エゴノキ」を更新(動画追加)。動画⇒(エゴノキ 春から初夏にかけて枝の葉腋に総状花序をつけ釣鐘状の純白の花を無数に咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/21 動画をアップ。動画⇒(鹿児島ベイサイド〜磯踏切までの風景写真92枚 AIナレーション案内
2023/04/19「西之表市の地域別情報」で、「西之表市国上校区の地域情報」を更新。令和5年浦田海水浴場海開きを追加。動画⇒(浦田海水浴場海開き!安全祈願祭・国上小学校5・6年生初泳ぎ!令和5年4月19日〜種子島のふるさと情報)
2023/04/18 「四季折々の草花」で、「マツバウンラン」を更新(動画追加)。動画⇒(マツバウンラン 春から夏にかけて茎先に総状花序をつけ薄い青紫色の小さい花を咲かせた開花風景令和5年 AIレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/17 「四季折々の草花」で、「スイバ」を更新(動画追加)。動画⇒(ムラサキカタバミ 花茎の先に散形状の花序をつけ紅紫色の花を咲かせた開花風景令和5年 AIレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/16 「四季折々の草花」で、「スイバ」を更新(動画追加)。動画⇒(スイバ 茎の上部に総状花序を円錐状につけ小さい花を無数に咲かせた開花風景令和5年 AIレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/14 「四季折々の草花」で、「シロツメクサ」を更新(動画追加)。動画⇒(シロツメクサ 花茎の上部に白い球状の花序をつけ花を咲かせた開花風景令和5年 AIレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/13 動画をアップ。動画⇒(金星とプレアデス星団との接近!3日間 令和5年4月10・11・12日 AIナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/04/12 「四季折々の草花」で、「シロバナマンテマ」を更新(動画追加)。動画⇒(シロバナマンテマ 茎の上部に花を総状につけ白色・薄い桃色の花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/11 「四季折々の草花」で、「スズメノヤリ」を更新(動画追加)。動画⇒(スズメノヤリ 茎の先端に褐色の頭花をつけ花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/10 「四季折々の草花」で、「ミヤコグサ」を更新(動画追加)。動画⇒(ミヤコグサ 葉腋から出た花柄の先に鮮やかな黄色い花を1〜3個つけ花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/09 「四季折々の草花」で、「ウマノアシガタ」を更新(動画追加)。動画⇒(ウマノアシガタ 茎から枝分かれした先端部に黄色い花を1個つけ花を咲かせた開花風景令和5年 AIナレーション案内〜種子島の植物)
2023/04/08 「四季折々の草花」で、「シマキケマン」を更新(動画追加)。動画⇒(シマキケマン 春に枝先の葉腋に淡黄色の花序をつけ多数花を咲かせた開花風景令和5年 AIボイスナレーション案内〜種子島の自然)
2023/04/07 動画をアップ。動画⇒(すごい!虹…Wonderful Rainbow 令和5年1月28日〜種子島の自然風景
2023/04/07「中種子町の情報」で、岩岡小学校「岩岡小学校令和5年度入学式」を追加。動画⇒(岩岡小学校令和5年度入学式・うみがめ留学生紹介〜種子島の学校活動)
2023/04/05 動画をアップ。動画⇒(夕焼け風景写真 87枚〜種子島の自然風景
2023/04/04「種子島の伝統行事・郷土芸能」で、「種子島宝満神社赤米御田植祭」を更新。動画⇒(種子島宝満神社赤米御田植祭国指定無形民俗文化財 創作御神楽余興の猿田彦舞・玉依姫舞・馬耕舞・お田植え舞い・玉依姫祈願舞 令和5年4月3日〜種子島の伝統行事)
2023/04/04「種子島の伝統行事・郷土芸能」で、「種子島宝満神社赤米御田植祭」を更新。動画⇒(種子島宝満神社赤米御田植祭国指定無形民俗文化財令和5年4月3日〜種子島の伝統行事)
2023/04/01 「四季折々の草花」で、「ノアザミ」を更新(動画追加)。動画⇒(ノアザミ 春のころ枝先に赤紫色の頭花を上向きにつけ花を咲かせた開花風景令和5年 AIボイスナレーション案内〜種子島の植物)
2023/03/21 「種子島の海岸」で、中種子町「熊野海岸」を更新(動画追加)。動画⇒(熊野海岸風景写真 美しい洞穴風景!令和元年6月5日〜種子島の海岸)
2023/03/21 「種子島の海岸」で、中種子町「黒瀬ノ鼻付近海岸」を更新(動画追加)。動画⇒(黒瀬ノ鼻海岸風景写真 大潮時の美しい風景!平成29年4月28日〜種子島の海岸)
2023/03/20 動画をアップ。動画⇒(桜とメジロ 花蹴散らすメジロ〜種子島の自然
2023/03/19 「種子島の樹木・花木」で、「ハクサンボク」を更新(動画追加)。動画⇒(ハクサンボク 春に小枝の先に球形状の散状花序をつけ白い集合花を咲かせた開花風景令和5年3月19日 AIボイスナレーション案内〜種子島の植物)
2023/03/19「西之表市の地域別情報」で、「西之表市伊関校区の地域情報」を更新(動画追加)。動画⇒(伊関むらさき児童クラブ「親子レクレーション」あっぽ〜らんど・昼食・お別れ会・遊び 令和5年3月18日〜種子島のふるさと情報)
2023/03/18「西之表市の地域別情報」で、「西之表市伊関校区の地域情報」を更新。むらさき児童クラブ 親子植物観察・レクレーションを追加。動画⇒(伊関むらさき児童クラブ「親子植物観察」メヒルギ自生地・ヤクタネゴヨウ・ヘゴの自生群落 令和5年3月18日〜種子島のふるさと情報)
2023/03/18 動画をアップ。動画⇒(種子島の海岸 驚異の砂鉄風景!下石寺海岸・城ノ浜海岸・花里浜海岸・沖ヶ浜田海岸)
2023/03/17「南種子町の情報」で、「H2Aロケット47号機X線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」輸送(2023年3月14日)」を更新(動画追加)。動画⇒(H2Aロケット47号機に搭載するJAXAのX線分光撮像衛星XRISM(クリズム)の夜間陸送 種子島島間港出発・上中交差点通過 令和5年3月14日 AIボイスナレーション案内)
2023/03/16「南種子町の情報」で、「H2Aロケット47号機X線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」輸送(2023年3月14日)」を追加。動画⇒(H2Aロケット47号機に搭載するJAXAのX線分光撮像衛星XRISM(クリズム)の陸揚げ作業 令和5年3月14日 AIボイスナレーション案内〜種子島島間港)
2023/03/14 動画をアップ。動画⇒(上弦の月 火星・おうし座・オリオン座・プレアデス星団 令和5年2月27日 AIボイスナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/03/12 動画をアップ。動画⇒(金星・木星の位置6日間の記録 令和5年2月16日〜3月3日 AIボイスナレーション案内〜種子島の夕焼け・星空風景)
2023/03/11 動画をアップ。動画⇒(カノープスを見よう!りゅうこつ座の1等星全天2番目に明るい恒星 令和5年2月27日 AIボイスナレーション案内〜種子島の星空風景)
2023/03/10「中種子町の情報」で、「なかたねあぐりマルシェ(2023年)」を追加。動画⇒(なかたねあぐりマルシェ 新鮮野菜・佃煮・郷土菓子・焼き芋 令和5年3月5日〜種子島のふるさと情報:)
2023/03/10「中種子町の情報」で、「古市家住宅ひなまつり(2023年)」を追加。動画⇒(古市家住宅ひなまつり ひな人形・吊るし雛 令和5年3月4日〜種子島のふるさと情報:)
2023/03/09 「中種子町の地域別情報」で、増田「中種子町増田向井町の地域情報」を更新。ひなまつり2023を追加。動画⇒(今姫神社ひなまつり 境内階段にひな人形 令和5年3月4日〜種子島のふるさと情報)