1. ふるさと種子島>
  2. 中種子町の情報>
  3. 岩岡小学校出前授業木工製作体験

板材は種子島で育ったスギを使用

全員での記念撮影

全員での記念撮影

令和3年10月27日(水)、中種子町立岩岡小学校で、出前授業木工製作体験の森林・林業教室が熊毛支庁林務水産課の指導により行われました。

本立て製作が終わり、児童からは、材料の準備、そして、本立てを完成できたことへのお礼などを話してくれました。

岩岡小学校児童17名、教職員による木工製作体験の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、約2時間の作業で本立てが完成しました。それぞれ作ったものを手に持って記念撮影となりました。

写真2枚目は、林業のお話しです。林務水産課の福永さんの指導により出前授業が行われました。種子島の林業などについてお話がありました。森林は、二酸化炭素を吸収して、酸素を排出し、地球温暖化を防ぐために大事な役割があることを学びました。そして、木蔭に入ると、太陽の光が遮られ、涼しさを感じます。人々に心の癒しも与えてくれるのです。

林業のお話し

林業のお話し

鉛筆で寸法を記入

鉛筆で寸法を記入

今回製作するのは、本立てです。写真3枚目は、本立ての製作で、鉛筆で寸法を記入している作業です。差し金を使って、寸法を記入します。

写真4枚目は、板切り作業です。板に寸法の記入が終わると、のこぎりで、板を寸法通りに切ります。最初は、小刻みに小さく、段々の子を引いて切ります。

板切り作業

板切り作業

板切り作業

板切り作業

写真5枚目は、板切り作業です。のこぎりは、最初の切込みが大事で、それができると、スムースに切ることができます。

写真6枚目は、キリで穴をあける作業です。くぎ留めをスムースにするための大事な工程です。指導者もサポートしてくれます。

キリで穴をあける作業

キリで穴をあける作業

くぎ留め作業

くぎ留め作業

写真7枚目は、本立て製作のくぎ留作業です。補助を受けながらトンカチで、くぎ留めをします。まっすぐ打たないと曲がってしまいます。

写真8枚目は、面取り作業です。本立てが完成すると面の角取りをサンドペーパー、ハンド研磨機で磨きます。本立てがさらに上品に仕上がります。

縁取り作業

面取り作業

完成した本立て

完成した本立て

写真9枚目は、出来上がった本立てです。みんなの協力できれいに仕上がりました。何を置きますか?と聞いたら、マンガの本などでした。

なお、木工製作体験や留学制度等については、中種子町立岩岡小学校(0997-27-9501)へお問い合わせてください。

2023年(令和5年)10月26日(木)、中種子町立岩岡小学校で行われた出前授業森林・林業教室木工製作体験の模様を紹介しています。この動画の中には、熊毛支庁林務水産課職員による森林の役わり、本立ての作り方、スギ板の切り方などの説明、児童によるスギ板の線引き作業、スギ板を切る作業、キリで穴をあける作業、くぎ留め作業、面取り作業、おわりの会、記念撮影、出来上がった本立てを持っての参加児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:岩岡小学校令和5年度出前授業森林・林業教室木工製作体験本立て作り

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡中種子町立岩岡小学校体育館
【撮影日時】
2023年10月26日(木)/13時50分〜15時45分
2023.10.30〜