1. ふるさと種子島>
  2. 中種子町の情報>
  3. 岩岡小学校ピラティス教室・水泳大会・AED研修

水泳大会で上手に泳げた子供たち

6年生による自由形

6年生による自由形

平成30年7月10日(火)、中種子町立岩岡小学校で、家庭教育学級、校内水泳大会、学校保健委員会などが行われました。

家庭教育学級では、ピラティス教室、学校保健委員会では、心肺蘇生法、AED研修などの実技が行われました。

ところで、岩岡小学校は、明治22年6月4日、坂井簡易科小学校屋久津分校として開校しています。平成元年6月4日に創立100周年、今年で127周年を迎えました。

また、岩岡小学校では、特認通学制度・山村留学制度も取り入れており、平成28年度は、5名の留学生が地元の児童とともに学んでいます。そして、特色ある学校をめざし地域とともに児童の健全育成活動を行っています。

ヨガ教室、校内水泳大会、AED研修の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、6年生による自由形です。ゴール直前です。泳ぎのきれいなクロールでしたよ。さすが!

写真2枚目は、体育館で行われた家庭教育学級でのピラティス教室です。ヨガによく似た運動です。1番大きな違いは、ヨガは1つのポーズを30秒から60秒ほどキープしますが、ピラティスは流れるようにポーズをします。体のバランスを整え、「女性らしいしなやかなボディ」を手に入れることができるということです。

ピラティス教室

ピラティス教室

準備運動

準備運動

写真3枚目は、13時20分から行われた水泳大会です。写真は、準備運動です。しっかり、体を慣らしておきます。

写真4枚目は、開会式での校長先生の話しです。それぞれ目標をもって達成できるように頑張ってほしいことなど話しました。

開会式での校長先生の話し

開会式での校長先生の話し

3年生によるビート板

3年生によるビート板

写真5枚目は、3年生によるビート板です。水泳の基本となるものです。バタ足を確実に行っていました。

写真6枚目は、低学年による宝さがしです。水にもぐったりします。水に慣れるためにも大事な学習です。

低学年宝さがし

低学年宝さがし

6年生平泳ぎ

6年生平泳ぎ

写真7枚目は、6年生による平泳ぎです。さすが高学年は上手ですね。

写真8枚目は、最後は、リレーです。スピードも出て、きれいな泳ぎをしていました。「がんばれ!」という声援がたくさん聞こえていました。

リレー

リレー

AED・心肺蘇生法講習

学校保健委員会

写真9枚目は、14時25分から行われた学校保健委員会です。AED・心肺蘇生法講習です。講師は、熊毛地区消防組合中種子分遣所の石堂さんです。

心肺蘇生法とAED使用の実技

心肺蘇生法とAED使用の実技

写真10枚目は、3名一組で、心肺蘇生法とAED使用の実技です。心肺蘇生で心臓マッサージを行っています。その前方は、AED担当です。電気ショック後も救急車が到着するまで、心臓マッサージ及び人工呼吸は必要です。みなさん万が一に備えて、熱心に取り組んでいました。

なお、校内水泳大会及びたねがしま留学生の詳しいことは、中種子町立岩岡小学校(0997-27-9501)へお問い合わせてください。

※ 2018年7月10日、中種子町立岩岡小学校で行われた校内水泳大会の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、2・3年生による宝さがし、かけっこ、ビート板、3年生のビート板、4〜6年生によるクロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎ、リレー、児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:岩岡小学校校内水泳大会2018年

※ 2018年7月10日、中種子町立岩岡小学校で行われた学校保健委員会での心肺蘇生とAEDの使い方講習の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、心肺蘇生、AEDの使い方、保護者及び先生による実技、保護者のコメントなどを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:岩岡小学校心肺蘇生とAEDの使い方講習2018年

 
【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡中種子町立岩岡小学校
【撮影日時】
2018年7月10日(火)/12時42分〜15時04分
2018.7.11〜