西之表市種子島開発総合センター(鉄砲館)で、昭和100年展「市政の窓」でふり返る にしのおもて が行われています。期間は、令和7年6月7日〜7月21日までの期間です。令和7年7月11日、その企画展を取材させていただきました。
今回は、市政の窓の広報誌でふり返る企画展です。西之表における広報誌は、昭和28年6月に「町報にしのおもて」が創刊されたのが始まりです。
その後、昭和33年市制施行を受けて「市報にしのおもて」となり、その後昭和37年に改称して「市政の窓」となりました。その間、西之表市における様々な話題を届けてくれました。
その企画展の模様を掲載しています。
鉄砲館の企画展コーナーです。これまで市政の窓で紹介された記事や写真などが多数紹介されていました。
最初に創刊された「町報にしのおもて」です。木箱の整理をしていた職員が発見したそうです。ほかにも、3、4号と見つかっています。
これは、左が第1号、右が第3号です。当時の町長西村健夫、熊毛支庁長などの記事が掲載されています。
平成16年11月号で、市政の窓発行が500になりました。
昭和33年に町制が市制施行になりました。その時の祝賀会のパレードの写真などです。多くの人で、市役所広場を埋め尽くしていました。
平成元年7月21日から高速船ジェットフォイル「トッピー」の就航が始まりました。島民の夢がかない、日帰りも可能となりました。
昭和45年、国上地区桜園に集団電話300個が開通されました。これは、開通式の模様で、1月30日国上幼稚園で行われたものです。
榕城小学校でテレホンサービスが開始されたとの記事です。これは、予め、テープに録音しておいて、父母が電話すると内容がわかるというものです。1日800回を超える電話があったそうです。写真は、校長先生がテープに録音している状況のものです。
これは、昭和53年6月号です。安納スポーツ少年団がパンダへサトウキビを送ったとの記事です。パンダのおじさん、鮫島宗一さんに送り届けたものです。ちなみに鮫島さんの両親が、西之表市松畠出身だったことがご縁となりました。
かつて、種子島にもボウリング場がありました。現在のサムズのところです。昭和47年6月号で建設が始まったことが紹介されていました。
昭和63年9月12日に、赤尾木橋が完成し、竣工式と渡り初めが行われ、昭和63年10月号で紹介されていました。
平成7年3月に種子島大橋が完成しています。橋の長さ124mです。この当時、種子島で一番長い橋でした。能野大橋は、平成8年度に完成予定だったそうです。何れも名前を募集して決まったそうです。平成7年10月号です。
鉄砲伝来450周年記念事業で、平成5年に火縄銃兵衛のキャラクターができて、平成27年にリニューアルして、わかさ姫のキャラクターを制作していました。平成27年6月号で紹介していました。
種子島で石油が湧き出る?そんな記事も出ていました。榕城中目榕城小学校近くのがけの割れ目から1日5リットルの石油が出ていたとのことです。昭和50年11月号です。
昭和57年の市政の窓です。嫁と姑のつどいです。第2回茶業婦人会の会合の模様です。これは、嫁と姑のしがらみを解決していこうというものです。昭和57年1月号です。
種子島に有名人、著名人など円のある方を紹介しています。大関若島津、プロ野球の巨人篠塚選手が紹介知れていました。市政の窓昭和58年1月、2月号です。
馬毛島丸です。昭和38年11月0に定期船が就航していました。昭和51年に紹介されていた馬毛島丸です。
西之表市立馬毛島小中学校の校旗です。昭和52年にできていました。昭和52年5月号に紹介されていました。
昭和58年に鉄砲館がオープンしました。その後、昨年11月27日に入館者が160万人を突破しました。これからも種子島の観光スポットとして、中心的な存在であってほしいですね。
2025年(令和7年)7月11日(金)、種子島開発総合センター(鉄砲館)で取材した企画展 昭和100年展「市政の窓」でふり返る にしのおもて の展示作品を紹介しています。この動画の中には、企画展コーナー、最初に創刊された「町報にしのおもて」第1号、第3号、市制施行祝賀会パレード、高速船ジェットフォイル「トッピー」の就航の始まり、パンダおじさんは松畠出身、市政の窓発行500号、集団電話開通式、サンボウル建設始まる、榕城小でテレホンサービス始まる、赤尾木橋の竣工式と渡り初め、種子島大橋の完成、キャラクター火縄銃兵衛・わかさ姫、中目で石油がわき出る、嫁と姑の集い、大関若島津、巨人軍篠塚選手自主トレ、馬毛島丸、馬毛島小学校最後の卒業式、馬毛島小中学校の校旗、鉄砲館オープン、キツネのはく製寄贈、南洋文化、鎧兜、田之脇老人クラブの作ったわら網などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【昭和100年展「市政の窓」でふり返る にしのおもて 種子島開発総合センター鉄砲館企画展】
動画の二次元コードはこちら