1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 伊関小学校歓迎レクレーション

歓迎レクレーション!

歓迎レクレーションのはじまり

歓迎レクレーションのはじまり

令和7年4月22日(火)、西之表市立伊関小学校で、留学生を向かえる歓迎レクレーションが行われました。

令和7年度は、2名の留学生が伊関小学校に配属されました。その留学生を歓迎するためにぜんいんでれくれーしょん楽しみ楽しい時間を過ごしました。

その歓迎レクレーションの模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、令和7年度は、児童数10名です。2名が留学生です。その歓迎式のはじまりです。

今回のレクレーションは、だるまさんの一日、ドッヂボール、陣取りです。その説明を行っています。写真2枚目です。

レクレーション内容説明

レクレーション内容説明

だるまさんの一日

だるまさんの一日

写真3枚目は、だるまさんの一日です。一日の様子を声に出してゲームします。

写真4枚目は、5人ずつに分かれての陣取りゲームです。相手のコートを突破してコーンをタッチします。

陣取りゲーム

陣取りゲーム

ドッヂボール

ドッヂボール

写真5枚目は、ドッヂボールです。先生も入って楽しみました。

写真6枚目は、おわりの会での校長先生の話しです。今日の歓迎式が楽しかったかを聞いています。ほぼ全員楽しかったと手を挙げていました。

校長先生のお話

校長先生のおお話

留学生自己紹介

自己紹介

写真5枚目は、留学生、先生の自己紹介です。今回の留学生は、大分、岐阜県からです。1年間伊関で頑張ってくださいね。なお、先生は、下西小からです。

なお、歓迎レクレーション及びしおさい留学制度などの詳しいことは、西之表市立伊関小学校(0997-28-0226)へお問い合わせてください。

2025年(令和7年)4月22日(火)、西之表市立伊関小学校で、しおさい留学生を向かえる歓迎レクレーションの模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、はじまりの会でのはじまりのことば、レクレーション内容の説明、歓迎レクレーションのだるまさんの一日、陣取り、ドッヂボール、おわりの会での留学生の自己紹介、校長先生のお話し、参加児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:伊関小学校令和7年度歓迎レクレーション だるまさんの一日・陣取り・ドッヂボール

動画のGRコードはこちら
伊関小学校令和7年度歓迎レクレーション だるまさんの一日・陣取り・ドッヂボール動画のQRコード

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立伊関小学校
【撮影日時】
2025年4月22日(火)/10時39分〜11時27分
2025.4.26〜