2025年(令和7年)7月4日(金)、西之表市古田下西線鞍勇、中種子町砂中線沿いで取材した、夏至のころ花茎の上部に総状花序をつけ鮮やかな赤い花を多数咲かせたヒメヒオウギズイセンの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【ヒメヒオウギズイセン 夏至のころ花茎に総状花序を出し鮮やかな赤い花を多数咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内 - 種子島の植物を楽しむ!】
動画のGRコードはこちら
2024年(令和6)年7月15日(月)、西之表市榕城線小牧野道沿い、古田上之町農道沿いで取材した、梅雨時期に花茎の上部に総状花序をつけ朱赤色の花を咲かせたヒメヒオウギズイセンの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【ヒメヒオウギズイセン 梅雨時期に花茎の上部に総状花序を出し朱赤色の花を咲かせた開花風景 令和6年7月15日AIナレーション案内 - 種子島の植物】
動画のGRコードはこちら
2022年(令和4)年6月30日(木)、西之表市岳之田武部線沿いで取材した、夏のころ花茎の上部に総状花序をつけ朱赤色の花を咲かせたヒメヒオウギズイセンの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【ヒメヒオウギズイセン 夏のころ花茎の上部で分枝し朱赤色の花を多数咲かせた開花風景令和4年〜種子島の植物】
動画のGRコードはこちら
2021(令和3)年6月24日(木)、西之表市国上県道581号線沿いで取材した、梅雨時期に茎の上部に総状花序をつけ朱赤色の花を咲かせたアヤメ科ヒメトウショウブ属の多年草ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)の開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【ヒメヒオウギズイセン 梅雨時期に茎の上部に総状花序をつけ朱赤色の花を咲かせた開花風景令和3年〜種子島の自然】
動画のGRコードはこちら
2020年(令和2年)7月12日(日)、西之表市古田上之町、住吉上能野で取材した、梅雨時期に茎の上部に総状花序をつけ朱赤色の花を咲かせたヒメヒオウギズイセンの開花風景を収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【ヒメヒオウギズイセン 梅雨時期に茎の上部に総状花序をつけ朱赤色の花を咲かせた開花風景〜種子島の自然】
動画のGRコードはこちら
2013年(平成25年)7月6日、中種子町本村、梶潟、古房、二十番で撮影した夏に花を咲かせたヒメヒオウギズイセンを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の海岸付近や里野道で夏に花を咲かせたヒメヒオウギズイセン(モントブレチア)の美しい風景】
動画のGRコードはこちら