西之表市現和浅川集落に鎮座する浅浪神社です。
浅川は、昔、塩屋牧であったため、火の神様の天照皇大神を祀っています。拝殿の裏側の山手に小さな階段があり、その上に神殿を建てています。御神体は、丸い自然石です。
 
	正面から撮影した浅浪神社です。祭神は、火の神・天照大神です。
 
	県道75号線浅浪神社入口前通りです。↑中種子 → 浅浪神社 ↓安納・西之表市街
 
	県道75号線浅浪神社入口前通りです。↑中種子 → 浅浪神社 ↓安納・西之表市街
 
    浅川線浅浪神社入口前通りです。↑安城・中種子 → 浅浪神社・武部 ↓県道75号線・田之脇
 
	浅浪神社前通りです。↑武部 ↓県道75号線
 
    浅浪神社鳥居付近です。右に記念碑があります。
 
	浅浪神社入口にある浅川焼元祖之碑です。
 
    鳥居についた浅浪神社のプレートです。
 
	境内の手水鉢です。
 
    境内の手水鉢です。
 
	拝殿内部です。前方に祭壇があります。
 
    祭壇です。
 
	牧の神の鳥居です。
 
    正面から撮影した拝殿です。
 
	拝殿後方に牧の神を祀っています。
 
    牧の神の祠です。
 
	牧祈祷は、6月10日に行っています。
 
    本堂は、急な丘の上にあります。
 
	本堂です。
 
    ご神体は、丸い自然石です。
浅川の地域紹介動画です。浅川地域の通り、供養の石、浅浪神社、浅川焼元祖之碑、浅川の牧の神、浅川漁港、浅川音頭の写真などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。