からいもの展示
平成22年11月7日(日)、中種子町種子島中央体育館にて、平成22年度中種子町農林漁業祭が盛大に行なわれました。
大型農業機械のパレード、ガーデニング講座、郷土芸能祭、丸太切り競争などあり、会場はたくさんの人々で賑わっていました。農林漁業祭を写したものです。
写真1枚目は、からいもの展示「シロユタカ」です。シロユタカは、澱粉用芋です。種子島で多く栽培されています。
写真2枚目は、前広場には、背丈の高いサトウキビの展示もありました。
	サトウキビの展示
	熊野漁港の絵画
写真3枚目は、熊野漁港の絵画です。
写真4枚目は、昔の絵です。写真右は、昔の馬耕の様子です。
      昔の絵
	花の販売
写真5枚目は、花の販売です。花は人気コーナーです。
写真6枚目は、大型農業機械のパレードです。迫力ありました。
	  大型農業機械のパレード
	海産物の販売
写真7枚目は、海産物の販売です。健康食材ですので、買い求める人が多いです。
写真8枚目は、肉の販売です。安く販売しているので、長い列ができていました。
	肉の販売
	味噌汁の無料提供
写真9枚目は、味噌汁の無料提供です。減塩のお味噌汁を提供していました。
写真10枚目は、魚のさばき方です。真剣に取り組んでいました。
	魚のさばき方
	安納芋の販売
写真11枚目は、安納芋の販売です。写真は、安納こがねです。
写真12枚目は、丸太切り競争(子供の部)です。子供たちは必至です。人気コーナーですよ。
	丸太切り競争
	同点じゃんけん
写真13枚目は、丸太切り競争(婦人の部で同点によりじゃんけん)です。左のご婦人が優勝となりました。
	ガーデニング講座
写真14枚目は、ガーデニング講座です。MBCアナウンサー芝さとみさんが講師を務めました。
なお、郷土芸能については、種子島の郷土芸能で紹介しています。