1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 国上小学校親子もちつき大会

石臼を使っての昔ながらの餅つき

3・4年生の記念撮影

3・4年生の記念撮影

平成29年1月13日(金)、西之表市立国上小学校で伝統行事の「親子もちつき大会」が多くの保護者も参加して行なわれました。

国上小学校では、「花と緑とあいさつの国上小学校」の合い言葉で、「たくましく 清く はばたけ 国上の子」を校訓に掲げ、「心豊かで 確かな学力とたくましい体力・気力をそなえた、ひとりだちする国上の子どもを育成する教育目標で活動を行っています。

また、特認通学制度、潮騒留学制度も行っており、里親も募集しています。

体育館前広場で、蒸籠で蒸したり、昔ながらの石臼で元気な声が響く中、お餅をついたり、食べたりしました。その、餅つき大会の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、3・4年生の記念撮影です。それぞれお餅をもって笑顔での写真です。

写真2枚目は、薪を焚きながら、蒸籠でもち米を蒸します。今回用意したもち米は、学校学習田で昨年秋に収穫したもち米を使っています。

蒸籠でもち米を蒸す

蒸籠でもち米を蒸す

はじまりの会

はじまりの会

写真3枚目は、餅つきを始める前に会をしました。子どもたちは、マスクや頭巾をしたエプロン姿です。

写真4枚目は、蒸籠の蓋を開けて、蒸し上がりを確認します。約1時間蒸しています。

蒸し上がりの確認

蒸し上がりの確認

5・6年生の餅つき

5・6年生の餅つき

写真5枚目は、5・6年生の餅つきです。交代で行います。臼の枠に杵を当てることもあります。

写真6枚目は、しょうゆ焼き餅です。香ばしい匂いがたまらないです。

しょうゆ焼き餅

しょうゆ焼き餅

お餅を食べる3・4年生

お餅を食べる3・4年生

写真7枚目は、3・4年生です。美味しいお餅を食べました。

写真8枚目は、3・4年生です。もちの中に、イチゴ、練乳、チョコなどいろんなものを包んで食べました。

お餅を食べる3・4年生

お餅を食べる3・4年生

お餅を食べる5・6年生

お餅を食べる5・6年生

写真9枚目は、5・6年生です。笑顔いっぱいです。お餅もたくさん食べました。

写真10枚目は、お餅の中にチューブ入りのチョコレートを入れて食べます。

チョコレートを入れて食べる

チョコレートを入れて食べる

1・2年生お餅を食べる

1・2年生お餅を食べる

写真11枚目は、1・2年生です。口の中には、お餅が入っています。美味しく食べていました。

写真12枚目は、3・4年生の餅つきです。交代して力いっぱい杵を持ち上げて元気につきました。

3・4年生の餅つき

3・4年生の餅つき

5・6年生の声出しポーズ

5・6年生の声出しポーズ

写真13枚目は、5・6年生の声出しポーズです。「もちつき大会、最高!」と決めてくれました。

なお、親子もちつき大会や潮騒留学制度等については、西之表市立国上小学校(0997-28-0001)へお問い合わせてください。

※ 平成29年1月13日、種子島の西之表市立国上小学校で行われたPTA親子もちつき大会の模様を紹介しています。この動画の中には、蒸籠で蒸す様子、蒸し上がったもち米、各学年による餅つき、もち取り、しょうゆ焼きもち、もちを食べる子どもたちの様子、コメント、5・6年生による声出しパフォーマンス、保護者のコメントなどを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:国上小学校親子もちつき大会2017年

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立国上小学校
【撮影日時】
2017年1月13日(金)/13時17分〜14時53分
2017.1.16〜