1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 伊関小学校親子歯みがき教室

先端が細い歯ブラシやデンタルフロスなどでみがくことが大事

虫歯の説明

虫歯の説明

令和2年6月13日(土)、西之表市立伊関小学校で中目医院歯科医師中目郁彦先生を迎えて、親子歯みがき教室が行われました。

歯の健康は体全体の健康の目安でもあります。子供たちにとって、虫歯は、身近な存在となり、夜になると、急に虫歯が痛くなったりと、だれもが経験します。

その虫歯予防教室の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、中目先生による虫歯の説明をしています。虫歯には、砂糖が大きくかかわっています。

写真2枚目は、歯みがきの話しです。インフルエンザ菌は、のどから入り込み感染します。しっかり歯みがきすることにより、口の中は清潔な状態になり、その予防にもなります。

歯みがきの話し

歯みがきの話し

虫歯の始まり

虫歯の始まり

写真3枚目は、虫歯の始まりのディスプレーです。写真は、プラークを説明しています。プラークとは、歯垢です。そして、プラークは、細菌の住かになり、やがて歯の修復が追い付かず、脱灰が進行して、歯に穴が開きます。この状態が虫歯となるのです。

写真4枚目は、模型の歯を使って、歯のみがき方を説明しています。歯茎部分をしっかりみがくようにします。その部分にプラークができやすいのです。

歯のみがき方

歯のみがき方

先端が細い歯ブラシでみがく

歯間ブラシでみがく

写真5枚目は、模型を使って、先端が細い歯間ブラシを使って、プラークを取り除くみがき方を説明しています。

写真6枚目は、効率よくプラークを取り除くには、デンタルフロスを使います。

デンタルフロス

デンタルフロス

デンタルフロスでみがく

デンタルフロスでみがく

写真7枚目は、実際にデンタルフロスを使って、歯と歯のプラークを磨き取ります。

写真8枚目は、虫歯のできやすい場所です。プラークのたまりやすいところ、歯みがきのしにくいところ、唾液の届きにくいところなどです。

虫歯のできやすい場所

虫歯のできやすい場所

奥歯はみがきにくいところ

奥歯はみがきにくいところ

奥歯は、歯みがきがしにくいところです。しっかりみがく必要があることを説明しています。効率よくプラークを取り除くには、フロスを使うと簡単で効果的です。

なお、親子歯みがき教室及びしおさい留学制度などの詳しいことは、西之表市立伊関小学校(0997-28-0226)へお問い合わせてください。

※ 令和2年6月13日(土)、西之表市立伊関小学校で行われた歯科医師の先生による親子歯みがき教室の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、歯科医師先生による歯みがきの話し、カイズの輪についての説明、虫歯のはじまり、虫歯のできやすい場所、虫歯予防をするにはのディスプレー、虫歯になる説明、フロスを使った親子での歯みがき、質問コーナー、保健教育学級長によるお礼のことば、参加保護者、及び児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:伊関小学校歯科医師先生による親子歯みがき教室

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立伊関小学校
【撮影日時】
2020年6月13日(土)/10時52分〜11時35分
2020.6.14〜