1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 安納小学校出前授業「新聞に親しもう!」

ワークショップで「まわしよみ新聞」を作った

出前授業

出前授業

平成31年3月7日(木)、西之表市立安納小学校で、南日本新聞社読者センター谷上英文さんによる出前授業「新聞に親しもう!」と題して、新聞に関することを学ぶとともに、実際の新聞を使って記事を切り抜き、それを貼り付けて「まわしよみ新聞」を作るワークショップが3年生〜6年生の児童により行なわれました。

その新聞作りの模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、図工室での出前授業です。講師は、南日本新聞社読者センター谷上英文さんです。3校時は座学、4校時はまわしよみ新聞を作るワークショップです。今回、種子島は初めての来島でした。

写真2枚目は、新聞の特徴を説明しています。毎日、3000本の情報の中から、鹿児島に関係のある情報を200本新聞に掲載し、載せる場所と見出しでニュースの大事かが分かることと、見出しの文字数でひと目で分かるようにしていることが特徴だと話していました。

新聞の特徴について

新聞の特徴について

新聞を見る

新聞を見る

写真3枚目は、今日発行された新聞を見てみました。どんなのが載っているかな。

写真4枚目は、ニュース記事の構成についての質問、解説です。記事は、見出し、リード文、本文から成り立ち、それぞれ質問をしながら解説しました。

記事の構成について

記事の構成について

記事の書き方

記事の書き方

写真5枚目は、記事の書き方の説明です。新聞では、5W1Hで書かれていることを学びました。いつ、どこで、だれが、なにを、なぜ、どのようにの順で書かれています。

写真6枚目は、4校時でのワークショップです。グループごとに「まわしよみ新聞」を作ります。新聞の記事を切り取り、何かをテーマにして関連付け、最後にタイトルを記入して新聞を完成させるのです。写真は、新聞紙を切り抜いています。

記事を切り抜く

記事を切り抜く

糊付けする

糊付けする

写真7枚目は、1人につき、2枚くらいの記事を切り抜き、裏面に糊付けして、用紙にレイアウトも考えて貼り付けます。

写真8枚目は、糊付けした記事を用紙に貼り付ける作業です。コメントも記入する余白も考えて配置します。

記事を用紙に貼り付ける作業

記事を用紙に貼り付ける作業

コメントの記入

コメントの記入

写真9枚目は、みんなで手分けしてコメントなどを余白に記入します。もうすぐ完成です。

写真10枚目は、こちらのグループのまわしよみ新聞は、「歩み出せ第1歩新聞」です。スポーツ、病気などとの闘いながら歩み続ける内容も含めたスポーツを中心とした新聞に仕上がりました。

歩み出せ第一歩新聞

歩み出せ第一歩新聞

わくどきいろいろ新聞

わくどきいろいろ新聞

写真11枚目は、「わくどきいろいろ新聞」です。最近注目された記事を集めた新聞に仕上げました。

わっぜか新聞

わっぜか新聞

写真12枚目は、「わっぜか新聞」です。最近の出来事や種子島で作られたアイスの記事などを集めて仕上げていました。

なお、出前授業「新聞を楽しもう!」や学校の詳しいことについては、西之表市立安納小学校(0997-23-8307)へお問い合わせてください。

※ 2019年3月7日(木)、西之表市立安納小学校で行われた南日本新聞社読者センターによる出前授業「新聞に親しもう!」の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、3〜6年生による新聞の学習、ワークショップでの「まわしよみ新聞」作り、作った新聞内容の発表、児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:安納小学校出前授業「新聞に親しもう!」

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立安納小学校
【撮影日時】
2019年3月7日(木)/10時54分〜12時42分
2019.3.8〜