1. ふるさと種子島>
  2. 中種子町の情報>
  3. 南界小学校移動宇宙教室(ペットボトルロケット作り)

極低温はとても不思議な世界

指導者の紹介

指導者の紹介

平成30年12月8日(土)、中種子町立南界小学校で、全児童を対象とした出前授業移動宇宙教室が行われました。

今回、JAXAの協力で移動宇宙教室の出前授業で、「ペットボトルロケットの製作」です。製作後、実際にロケットを飛ばす教室です。

1年生〜6年生の子どもたちは、ペットボトルを使ったロケット作りを行いました。そのあと、ロケットに水を入れて圧縮し、飛ばす体験をしました。その移動宇宙教室の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、宇宙教室は、多目的交流室で行われました。種子島宇宙センター宇宙科学技術館からの派遣です。

写真2枚目は、ロケットを作っている場所のクイズです。東京、愛知、鹿児島の中から選択します。正解は、愛知です。現在、ロケットを製作している企業は三菱重工業です。愛知県で作られ、種子島には、貨物船に乗せられて種子島に陸揚げされます。、

ディスプレーでロケットを学ぶ

ディスプレーでロケットを学ぶ

ロケットの羽根の作る

ロケットの羽根の作る

写真3枚目は、ロケットの羽根を作っています。根元を折り曲げて両面テープを貼り付けます。

写真4枚目は、スカートに羽根の取り付けが終わり、タンクにスカートを取り付ける作業です。テープでしっかり固定します。

タンクにスカートを取り付ける作業

タンクにスカートを取り付ける作業

ノーズを作る

ノーズを作る

写真5枚目は、ロケットの先端部に取り付けるノーズを作る作業です。中には、丸めた新聞紙が使われています。

写真6枚目は、出来上がったロケットに名前や飾りを描いています。ロケットの先端部にはノーズを取り付けテープでしっかりと固定しています。

ロケットに飾りを描く

飾りを描く

タンクに水を入れる

タンクに水を入れる

写真7枚目は、ロケット本体のタンクに水を入れます。タンクには漏斗で入れます。

写真8枚目は、発射台に設置されたロケットのタンクに圧縮空気を入れます。4キロまで圧力を上げます。

圧縮空気を入れる

圧縮空気を入れる

1年生の水ロケットの発射

ロケットの発射!

写真9枚目は、1年生の水ロケットの発射です。うまく飛行しましたよ。

6年生の発射!

6年生の発射!

写真10枚目は、6年生のロケット発射です。この日、風もあり、ロケットの飛行がよくて、遠くの木に引っ掛かったりアクシデントも出ました。遠くに飛んだことは作り方がよかったんでしょうね。

なお、移動宇宙教室及び学校についての詳しいことは、中種子町立南界小学校(0997-27-9009)へお問い合わせてください。

※ 平成30年12月8日(土)、中種子町立南界小学校で、全児童を対象とした出前授業移動宇宙教室ペットボトルロケット作り、発射体験の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、ロケットの飛ぶ仕組み、ロケットを作る作業、校庭でのロケットの発射体験、児童のコメント及び出前教室の感想発表などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:南界小学校宇宙教室ペットボトルロケット作り・発射体験

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡中種子町立南界小学校
【撮影日時】
2018年12月8日(土)/9時46分〜11時27分
2016.5.16〜