1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 9月の草花>
  4. ヒメジソ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
シソ科イヌコウジュ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
姫紫蘇、Mosla dianthera
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)9月30日(金)/10時15分〜10時20分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市伊関又延道沿い
【名前の由来】
***

生態状況

山間の道路沿いで、見かけるヒメジソです。やや日陰で咲いており、花びらはとても小さいです。
茎や葉は、鮮やかな緑色です。茎は四角形で、荒い鋸歯が見られます。
静かな林で、ヒメジソが群生しています。

  • ヒメジソ
    花期は、9〜10月です。里山の道沿いや雑木林の縁などに生える1年草で、高さは60センチほどです。
  • ヒメジソ茎・花
    茎の先端部や枝先に花穂をだし、白色の小さい唇形花をつけます。唇形花の長さは、約4ミリです。
  • ヒメジソ唇形花
    唇形花をまばらにつけます。上唇は3裂し、内側には、2つの雄しべがあります。下唇は、2裂し、内側には、黄色の斑点があります。
  • ヒメジソ茎・葉・花
    茎は直立して伸びていきます。茎や葉には白い毛が多く生えています。葉腋からさらに葉が出てきます。
  • ヒメジソ
    葉は対生し、長さ2〜4センチです。幅は、1〜2.5センチの卵形で、縁には、鋸歯があります。
    日本全土に分布するとされています。
2013.12.15〜