大踊り北の町

華麗な時には哀愁もある大踊りに魅了される

大踊り「月日かけ」〜本踊り
【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡中種子町野間伊原神社境内
【撮影日時】
2018年11月23日(金)/15時22分〜15時44分
【奉納場所】
中種子町伊原豊受神社
【奉納時期】
三年毎秋季大祭
【アクセス方法】
中種子市街地から県道588号線を南種子町島間に向かって走りこと約5分で伊原神社に着くことができます。なお、神社は県道から約200メートル入り込んだ場所です。

【踊りの説明】

平成30年度伊原神社秋季大祭で奉納された大踊り「北の町」です。踊ってくれたのは、平成二年に発足した三浜郷土芸能保存会のメンバーです。

この大踊りは、中種子町伊原地域に伝承されている郷土芸能です。踊りの服装は、黒の衣装姿で頭に笠をかぶった踊り手が十人、入鼓五人、そして鉦五人です。またハチマキをした艶やかな襦袢を身に着けた太鼓二十一人、鉄砲を担いだ奴鉄砲が五人(小学生)、弓を担いだ奴弓が五人(小学生)で、合計三十七人の踊りです。写真で分かるとおり、衣装も華やかさと地味さと混在しています。また、太鼓の人数が多いので、にぎやかな音が響き渡ります。

この大踊りは、基本的には安城踊りです。資料を頂き歌詞を見てみると、安城踊りの歌詞が出てきます。地域によって、歌詞に違いが見られます。全般的に安城踊りは、百姓踊りが多い中、伊原地域の大踊りは「武士踊り」に属しています。

ここの大踊りの特徴は、入場から本踊りを踊る隊形になるまでの時間が長いことです。通常、安城踊りは、三組踊るのは普通ですが、伝承されている踊りのひとつを選んで奉納しています。本踊りは円形の隊列、崩しは対面での踊りです。奴弓は太鼓の動作を、奴鉄砲は笠の動作を、それぞれ真似て踊っていきます。写真で確認できると思います。太鼓や鉦の音が神社境内に響きわたり、勇壮な踊りを披露してくれました。

大踊り「月日かけ」〜出端 写真は、大踊りの出端です。太鼓の頭が、やーなどと大きな掛け声を伴って、本踊りを踊る隊形に隊列をなしていきます。出端、引端のときに、特に中種子町の大踊りにみられる特徴は、「エイッ!」という掛け声を出すことです。ほかの地域にない、独特のものがあります。
大踊り「月日かけ」〜本踊り 写真は、大踊りの本踊りです。安城踊りの本踊りは、全般的にゆっくりしたテンポの踊りですが、かなりリズム感があり軽快な本踊りです。全体的に定位置での踊りで、移動はありません。
外周の鉄砲を担いだ奴鉄砲 写真は、大踊りの本踊りです。内周の鳴り物です。鉦、入鼓です。タスキは両掛けです。
大踊り「月日かけ」〜崩し 写真は、大踊りの崩しです。太鼓同士、笠同士、奴同士、ともに時計方向に移動しながらの踊りです。軽快なリズムで踊ってくれます。大踊りの見どころでもあります。
大踊り「月日かけ」〜引端 写真は、大踊りの引端です。太鼓の頭が、やーなどと大きな掛け声を伴って、円形の隊列から美しい曲線を描きながら奴を先頭に退場します。大踊りの最後の見どころでもあります。
神社前での記念撮影 写真は、神社鳥居前での記念撮影です。踊り終わって、ほっとしたような感じですね。

「北の町」大踊り
1.堺北の町にふだが立つ
  人の嫁じょはとるなとらせじ
  とるなとらせじ
  恋の踊りはひと踊りひと踊り

2.堺いずれば住吉の
  松によそえて 小松恋しや
  恋の踊りはひと踊りひと踊り

3.忍ぶ小路にささうえて
  来るよ来ぬ夜はささが知る
  ささが知る
  恋の踊りはひと踊りひと踊り

《くずし》

  関よりこなた弓とりて
  足にはレンゲの靴をはき
  手にはまこうのゆがけぬき
  とらげの犬を腰につけ
  しのだが山を狩るほどに
  十三つれたるメイ鹿を
  一つも残さず射て見せう
  ヤラヤラ見事ヤラ見事
  挽いてもどる夜明けには
  夜明け方のようこ雲

「月日かけ」大踊り
1.月日かけて変わらじと契し仲なれど
  くやしさます花なれば
  こぞのこよみで見すてらる
  うつろいやすきとのはうらみん
  かずならぬ身をうらみそよ

2.そでのふり合わせさえ
  他生の縁ときくに
  いわんや枕をならべて
  うちとけておいて
  思いしことを今かたらじと
  またもあうぞや
  ふりようでそうよ

《くずし》

  豊後が勢は日向より
  日向のさどはらとどこおり
  それがさつまにもれきこえ
  さつまのやかたとおあげやる
  十万余きほどおあげやる
  松原陣とおかけやる
  松原陣のいきおいで
  いききののぼせおあげやる
  うすきはっちょめしおとし
  やらやら見事やら見事
  ひいてもどる夜明けには
  夜明方のようこ雲

※ 2018年11月23日(金)、中種子町野間伊原神社秋季大祭で奉納された大踊り「北の町」を紹介しています。この動画に中には、大踊りの出端、本踊り、崩し、引端、踊り子のコメント、記念撮影などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:大踊り「北の町」伊原神社秋季大祭での奉納踊り2018年

※ 2015年11月23日、中種子町野間伊原神社秋季大祭で奉納された大踊り「月日かけ」を撮影したものです。この動画に中には、大踊りの出端、本踊り、崩し、引端を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:大踊り「月日かけ」 三浜地区郷土芸能保存会伊原神社での奉納踊り

※ 2012年11月23日、中種子町野間伊原神社秋季大祭で奉納された大踊り「堺北の町」を撮影したものです。この動画に中には、大踊りの出端、本踊り、崩し、引端を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:大踊り「堺北の町」(中種子町三浜地区)

※ 2012年11月10日、中種子町農林漁業祭で披露された大踊りを撮影したものです。この動画に中には、堺北の町を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:大踊り「堺北の町」(中種子町三浜地区)

【過去の画像】

大踊り〜本踊り 2015.11.23
大踊り 2015.11.23(伊原神社内にて)
大踊り〜本踊り 2012.11.23
大踊り 2012.11.23(伊原神社内にて)
2015.11.24〜