南種子町西之校区の地域情報

  1. ふるさと種子島>
  2. 南種子町の地域情報>
  3. 南種子町西之校区の地域情報

西之校区のふるさと情報を掲載しています。年間の主要行事については、これまでの実績に基づき推定しており、正確なものではありません。行事の詳しい内容については、行政機関或いは町政連絡員へお問い合わせてください。
「ふるさと種子島」では、身近な情報や伝統行事・郷土芸能情報などお待ちしています。
※ メールフォームはこちらから→メールフォーム
※ 電子メールはこちらから→メール

【 西之校区の地域 】

【 年間主要行事 】

4月 教職員・留学生歓迎会、小・中・入学式、自治公民館長等研修会、査定委員会・第一回館長会、決算総会
5月 第一回運営審議委員会、スポーツ少年団総会、一斉クリーン作戦、町女性大会
6月 公民館便りの発行、生涯学習講座合同開校式、婦人スポーツ大会、町民大運動会運営委員会、スポーツ少年団競技別交歓大会
7月 町PTA連絡協議会スポーツ大会、県熊毛大会「中種子他」、皆既日食「22日」、お神輿の整備
8月 ロケット祭り、一斉クリーン作戦、六月燈、盆踊り「本村・田代」
9月 町畜産共進大会、敬老の日、小地区・中・高・運動会
10月 町民大運動会、スポーツ少年団競技別交歓大会、小学校相撲大会、甘藷坪堀、御崎神社大祭(旧暦9月9日)
11月 ふるさと祭り(中西目)、町慰霊祭・「奉納相撲大会」、種子相撲大会
12月 区有財産保守管理「確認」、地区凧上げ大会、第二回運営審議委員会、一斉クリーン作戦、キビ坪堀
1月 御崎神社元日祭、公民館便り発行、成人式・消防出初式、宇宙へ羽ばたけ凧上げ大会
2月 御崎神社潮祭り、種子島地区武道大会
3月 西之地区慰霊祭・町慰霊祭、小・中・卒業式、教職員・留学生送別会、期末監査・予算委員会、生涯学習大会

【 御崎神社秋季大祭神事 】

西之校区では、旧暦9月19日に御崎神社の秋季大祭を毎年行っています。2017年は、10月29日(日)が大祭の日となり、校区役員など関係者が集まり、御崎神社にて神事が行なわれました。神事は、お祓い、祝詞の奏上、玉串の奉奠などです。それが終るとナオライです。奉納踊りは、午後1時から行なわれました。

今回の大祭は、天候不良により、一〜三番庭の踊りを神社境内で奉納しました。今年奉納された踊りは次のとおりです。

一番庭中西目地域〜大踊り(国土安穏)、二番庭中西目地域〜ヤートセー、三番庭砂坂地域〜ヤートセーがそれぞれ奉納されました。

祭壇 修祓 献撰
祭壇の供え物 修祓 献撰
拝殿の中の祭壇です。お神酒、お餅、塩、大豆、果物、お魚、野菜、シュエイなどの供え物です。 神事の中で、最初に行われる修祓です。祈祷のあと、祓い清められます。その時参列者は低頭しています。 写真は、献撰です。通常は、お神酒のフタを取ります。これが終わると祝詞の奏上です。
祝詞の奏上 玉ぐしの奉奠 ナオライ
祝詞の奏上 玉ぐしの奉奠 ナオライ
神事の祝詞の奏上です。西之地区の自然の様子、豊作への感謝、地区民の安泰など読み上げます。 関係者による玉串奉典です。写真は、西之地区公民館長の玉ぐしの奉奠です。西之地区民の安全安泰繁栄などを祈願します。次は、神社総代です。 写真は、お神酒を受けます。公民館長のあいさつのあと、今年の豊作などを語り合うナオライが始まります。

※ 平成29年10月29日(日)、南種子町西之御崎神社秋季大祭での神事の模様を紹介しています。この動画の中には、神事の開始、修祓、降神の儀、献撰、祝詞の奏上、玉ぐしの奉奠、撤饌、昇神の儀、神事の終わり、ナオライなどを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:御崎神社秋季大祭神事ダイジェスト2017年

【 西野小学校宇宙留学生送別会 】

平成29年3月24(金)、西之公民館で、西野小学校宇宙留学生の送別会が盛大に開催されました。これは、この春西野小学校を転出する宇宙留学生の送別会を行っているものです。その送別会の模様を写真と動画で掲載しています。

送別会 宇宙留学生紹介 里親さんのあいさつ
送別会 宇宙留学生紹介 里親さんのあいさつ
午後6時30分から行われた歓迎会です。今回は教職員の移動はなく、4人の宇宙留学生及び西之駐在の送別会が行われました。 転出される西野小学校宇宙留学生の紹介です。写真は、中村君親子です。 里親さんの高田さんは、2人の留学生を受け入れてきました。4月に留学生を受け入れて、3月に転出されるときには、成長させて送り出し、これを継続したいことなど話されていました。
低学年の宴席 中学年の宴席 歓談
低学年の宴席 中学年の宴席 歓談
こちらは、低学年の宴席です。みんなおいしく食べていました。 こちらは、中学年の宴席です。お話ししながら楽しく食べていました。 こちらは、女性のグループです。先生、役員の奥様たちです。
留学生の宴席 花火で遊ぶ 宇宙留学生の紹介
留学生の宴席 花火で遊ぶ 宇宙留学生のあいさつ
こちらは、留学生の宴席です。PTA会長が1年間の留学が無事終わったことなど歓談されていました。 昨年行われたロケット祭りで、御輿で賞を頂いていまして、それが、花火だったそうです。その花火で留学生と最後の遊びをしました。 留学生のあいさつです。お話しの中で、地域で子供を育てていくというその意味がどういうことなのか分かったことなどを話されていました。

※ 2017年3月24日、種子島の南種子町西之公民館で行われた西野小学校宇宙留学生の送別会の模様を紹介しています。この動画の中には、宇宙留学生家族及び西之駐在の入場、乾杯、児童の宴席、児童及び参加者による留学生へのお別れコメント、花火、留学生親子のお別れコメント、留学生からの児童へのプレゼント、校歌の斉唱などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:西野小学校宇宙留学生送別会ダイジェスト

【 平成28年度西之地区凧あげ大会 】

平成28年12月23日(金)、西之地区グラウンドで、幼児、小学生、中学生、高校生、一般を対象として凧あげ大会を行っています。午前8時に、天候などを判断し今年は実施することになりました。その凧あげ大会の模様を写真と動画で掲載しています。

集合 ロケット凧 一般も参加
集合 ロケット凧 一般も参加
午前9時から凧あげの会がありました。参加者は、それぞれ、製作した凧を持ってきています。 凧の中で、ひときわ目立った凧が、写真のもの。ロケットを描いたタコです。いかにも南種子町にふさわしい凧ですね。 子どもたちだけではなくて、大人も参加しています。前の夜に作った人も多かったようです。絵も上手に描いていましたよ。
いろんな凧 洋凧 酉年
いろんな凧 洋凧 酉年
自分だけの凧です。シンプルな形から、上手にキャラクターを描いていたりと、たくさんの凧が勢ぞろいしました。 昔みたいな奴凧は今はありません。ほとんどというより、すべて洋凧です。 こちらは、干支の凧です。来年は、酉年です。デザインを酉年の絵も多かったです。上手に描いていますね。
幼児の凧 凧あげ 凧あげ上手!
凧をもった幼児 凧あげ 凧あげ
こちらは、高橋君の凧です。可愛くキャラクターを描いていましたよ。 凧あげの状況です。この日、強風で少し荒れた天候でした。しかし、かなりの高さまで上がっていました。 中には、凧を上手に操る子供たちもいました。上手!
気まぐれ風 巨大凧 巨大凧
凧あげ 大きな凧 大きな凧
こちらは、お母さんも必死で操ります。風が気まぐれで、急降下する凧もあります。 今回の凧あげで、一番大きかった凧です。トンビの様な形です。ひもは、バインダーの協力ひもを使っています。 幅が1メートルを超える大凧です。鳥のように飛んでいる姿はとてもリアルでした。
表彰 表彰 表彰
表彰 デザイン賞 公民館長賞
こちらは、おわりの会での表彰です。ベストウィング、デザイン、飛翔などです。 今回の凧あげで、飛翔賞になりました。チョウの絵がとても上手に描いており、また、凧もシンプルな作りでした。それゆえ、天高く舞い上がっていました。 大凧を製作した高田さんです。他を圧倒しての賞となりました。

※ 2016年12月23日、種子島の南種子町西之地区グラウンドで行われた凧あげ大会の模様を紹介しています。この動画の中には、作った凧を持っている子どもたちの様子、凧あげの様子、大凧あげの様子、閉会式での表彰の様子、賞を頂いだ児童及び一般のコメントなどを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:南種子町西之地区凧あげ大会

【 西野小学校転入者・宇宙留学生歓迎式 】

平成28年4月6日(水)、西之公民館で、西野小学校教職員・宇宙留学生の歓迎会が盛大に開催されました。これは、この春西野小学校に転入する先生、留学生を歓迎会を行っているものです。その歓迎式の模様を写真と動画で掲載しています。

歓迎会 教職員・留学生の紹介 教職員の紹介
歓迎会 校長先生のあいさつ 教職員の紹介
午後6時30分から行われた歓迎会です。3人の教職員、4人の宇宙留学生の歓迎式が行われました。 西野小学校校長先生のあいさつや教職員、留学生の紹介です。 霧島市横川小学校からから赴任された蜷謳カです。西之表市現和武部の出身だと話されていました。
宇宙留学生の紹介 歓談 歓談
宇宙留学生の紹介 歓談 歓談
宇宙留学生中村君の紹介です。神奈川県からの留学です。カメラスクールを行っているそうです。 乾杯のあとの歓談です。先生、PTA会員などです。和やかに歓談していました。 こちらは、女性のグループです。先生、役員の奥様たちです。
児童の宴席 大きなエビ 宇宙留学生の紹介
児童の宴席 大きなエビ 宇宙留学生の紹介
こちらは、西野小児童の宴席です。にぎやかにごちそうを食べていました。 転入先生の宴席に置かれた大きなイセエビです。網で獲ったものではなくて、モリで突いたものだという。昨年よりは小さかったとのこと。このあと、留学生などに分配されました。 宇宙留学生松岡さん親子の自己紹介です。東京都からの留学です。

※ 2016年4月6日、南種子町西之公民館で行われた西野小学校教職員、宇宙留学生の歓迎式の模様を紹介しています。この動画の中には、教職員・宇宙留学生入場、乾杯、歓談、宴席、大きなイセエビの紹介、宇宙留学生の紹介、各参列者の感想コメント、校歌の合唱などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:西野小学校教職員・宇宙留学生歓迎会ダイジェスト

【 第9回西野小学校・西之地区公民館秋季合同大運動会 】

平成27年9月20日(日)、穏やかな秋空のもと、小学校・地区公民館合同大運動会が盛大に開催されました。8時30分から小学校児童、各地域の選手団による元気ある堂々とした入場行進がありました。開会式では、国旗・校旗・地区旗掲揚、優勝旗返還、開会のあいさつ、運動会の歌、競技場の注意、誓いの言葉、準備運動などがあり、そのあと紅白対抗、地域対抗戦で競技がスタートしました。なお、都合により入場行進は撮影できていません。ご了承ください。

なお、色分けは、次のとおりです。

木原・野尻〜黄、平野〜桃、前之原・小田〜赤、野大野・上瀬田〜白、砂坂・官造牧〜緑、本村・崎原〜紫、田代〜えび茶、下西目〜青

大運動会での成績は、小学校 赤組優勝(348)、白組(332)

地域 1位〜小田・前之原(359)、2位〜田代(335)、3位〜平野(321)

熱気溢れる競技の模様を写真と動画で掲載しています。ご覧ください。

開会式〜優勝旗返還 開会式〜誓いの言葉 応援合戦
開会式〜優勝旗返還 開会式〜誓いの言葉 応援合戦
選手団の入場行進が終わり開会式が行われました。写真は、昨年度優勝した小田・前之原地区公民館の優勝旗返還です。 開会式での選手の誓いです。白組、赤組の応援団長の2人が、1874年8月に西野小学校の歴史が始まったことや全力で躍動することを誓いました。 開会式直後に行われた小学校の応援合戦です。色々なパフォーマンスで勝利を誓いました。
3・4年短距離走 5・6年短距離走 高校男子100m
3・4年短距離走 5・6年短距離走 高校男子100m
児童3・4年生による短距離走です。トラックを1周します。元気いっぱい駆け抜けていきました。 5年生の短距離走です。選手紹介です。それぞれ、パフォーマンスを見せてくれました。 運動会の花形競技の年代別の100メートル走です。写真は、高校男子です。スタート直前です。
ドリブルリレー 早いもの勝ち 網でキャッチ
ドリブルリレー 早いもの勝ち 網でキャッチ
40才以上の男女によるドリブルリレーです。ポールの間をボールでドリブルしながら競いました。 全児童による棒やひもなどを奪い合う競技です。特にひもは、全員で力比べとなりました。紅白、ほとんど大差なかったです。 40才以上男女による網でキャッチです。ボールを踏み台で上げ、それを前方の人がキャッチする競技です。練習していないと、うまくボールが上がってくれません。写真は、野大野・上瀬田の選手です。ナイス、キャッチでした。
百足競争 紅白玉入れ 輪まわし
百足競争 紅白玉入れ 輪まわし
運動会の定番橋のむかで競争です。面白おかしく楽しめる競技です。 全児童による玉入れです。写真は、かごの中の最後の玉の確認です。白組です。 運動会の定番競技の輪まわしです。写真は、スタート直前です。
もうすぐ一年生 かけっこ 8人なわとび
もうすぐ一年生 かけっこ 8人なわとび
来年入学予定の3人の園児です。元気にかけっこをしてくれました。 1・2年生によるかけっこです。写真は、選手の紹介です。このあと、全力で走ってくれました。 全員心が一つにならないとロープがすぐに引っかかってしまいますよ。写真は、田代チームです。がんばれ!
大玉ころがし ミニゲートボール 長距離走
大玉ころがし ミニゲートボール 長距離走
全児童による大玉ころがしです。子供たちの背の高さくらいの大きい大玉です。ゴール直前ですよ。二人でしっかり、コントロールしてね。 この競技は町民体育祭の種目になっているものです。見事ゲートを通過したところです。野大野・上瀬田の選手です。 一般男女による長距離走です。男子は1500m、女子は800mで競いました。写真は、男子の1・2位です。
創立140年記念事業 棒踊り 綱引き
創立140年記念事業 棒踊り 綱引き
今年は、西野小学校創立140年を迎えています。大運動会での140年記念人文字です。ちょっと高さが足りないので、人文字が確認できていませんが、「西野小 140年」の人文字ですよ。上空からは、ドローンで記念撮影行なっていました。 全児童による棒踊りです。西野小自慢の郷土芸能披露です。全員息の合った踊りを見せてくれましたよ。 一般男女による綱引きです。これは、もう、力自慢です。写真は、平野チームです。
緑門 親子でデカパン 祝電
緑門 親子でデカパン 祝電
大運動会の緑門です。右は運動会のタイトルが、左には「心をひとつに 全力を出す 西野っ子」と似顔絵がありましたよ。みんな頑張れ! 全児童・保護者によるデカパンです。親子でデカパンに入り、腰掛で風船を膨らましてそれをお尻で割る競技です。親子の息がぴったり合って上手に割っていましたよ。 各方面から祝電が来ていました。島内から南種子中学校、あおぞら保育園、古市学園、中種子養護学校、種子島中央高校、島外から田崎小学校、伊佐市教育委員会などです。
玉入れ 重量運搬 台風の目
玉入れ 重量運搬 台風の目
60才以上男女による玉入れです。写真は、小田・前之原チームです。 中学生以上による重量運搬です。女子は10キロ、男子は30キロを担いで100メートル走ります。写真は、田代チームです。 全学年による台風の目です。二人一組で、長い棒を持ち、左回転しながらポールを交わしながら競技します。
ビンたおし 紅白リレー ミニトライアスロン
ビンたおし 紅白リレー ミニトライアスロン
50・60・70代の各男女によるビンたおしです。転がしたボールがビンに当たる直前の模様です。小田・前之原チームです。 全児童による紅白リレーです。写真は、本部関前でのバトンタッチです。赤組、白組、がんばれ! ミニトライアスロン競技は、カンガルー跳びやラグビーボールをほうきなどで転がしてリレーを組む競技です。写真は、第2グループのスタートです。
総合リレー 閉会式〜赤組表彰 閉会式〜地区公民館表彰
総合リレー 閉会式〜赤組表彰 閉会式〜地区公民館表彰
大運動会の最後の種目年代別総合リレーです。写真は、スタートの模様です。最後の競技ということで、一番声援がピークに達しました。 閉会式での表彰です。348得点で優勝した赤組へ校長先生から赤組応援団長へ優勝旗が手渡されました。 閉会式での表彰です。優勝した赤組小田・前之原地域への優勝旗授与です。西之校区公民館長から手渡されました。この後、参加賞授与、閉会のあいさつや校歌の斉唱、万歳三唱などで無事大運動会も終了となりました。選手の皆さんご苦労様でした。

※ 第9回西野小学校・西之地区公民館秋季合同大運動会午前の部をダイジェストとして収録しています。この動画に中には、開会式での誓いの言葉、運動会の歌、各種目の競技の模様などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:第9回西野小学校・西之地区公民館秋季合同大運動会午前の部ダイジェスト

※ 第9回西野小学校・西之地区公民館秋季合同大運動会午後の部をダイジェストとして収録しています。この動画に中には、西野小創立140周年記念事業人文字、棒踊り、各種目の競技、閉会式での表彰などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:第9回西野小学校・西之地区公民館秋季合同大運動会午後の部ダイジェスト

 

【 御崎神社秋季大祭神事 】

西之校区では、旧暦9月19日に御崎神社の秋季大祭を毎年行っています。2011年は、10月15日(土)が大祭の日となり、校区役員など関係者が集まり、御崎神社にて神事が行なわれました。神事は、お祓い、祝詞の奏上、玉串の奉奠などです。それが終るとナオライです。奉納踊りは、午後1時から行なわれました。

今回の大祭は、天候不良により、一番庭、二番庭の踊りを神社拝殿の中で奉納しました。三番庭以降は、中止となりました。今年奉納された踊りは次のとおりです。

一番庭中西目地域〜安城踊り、二番庭平野地域〜安城踊りがそれぞれ奉納されました。

祝詞の奏上 玉ぐしの奉奠 ナオライ
祝詞の奏上 玉ぐしの奉奠 ナオライ
神事の祝詞の奏上です。西之地区の自然の様子、豊作への感謝、地区民の安泰など読み上げていきます。 神事の中で、関係者による玉ぐしの奉奠です。校区長による玉ぐしの奉奠です。これが終わると、神事も無事終了となります。 神事が終わると、ナオライです。奉納踊りのこと、そして、今回は天候不良となったため、奉納踊りのことについても話が行われました。
今回、ナオライに参加させていただきました。関係者の皆様ありがとうございました。

【 御崎神社潮祭り 】

西之校区では、平成21年2月15日(日)に御崎神社潮祭りを行ないました。潮祭りは、御崎神社の一連の豊年祭りの最初の祭りになります。3月に入ると各地の水田で田植えが始まります。特に本村地域の水田では、鹿鳴川の水を引きその恵みを受けています。今年もどこの水田にも水が満遍なく行き渡り、稲作の豊作を祈願する祭りです。

潮祭りは、場所ごとに行われます。鹿鳴川のほとり、本村公民館付近、浜山の石塚、千人ぐま、御崎神社の5ヶ所で行われました。午前8時30分から、鹿鳴川のほとりをはじめに校区役員など関係者が集まりました。神事は、お祓い、祝詞奏上、玉串の奉奠などです。最後に御崎神社で行いますが、それが終るとナオライです。今年の豊作、地域の発展、安全、安泰などを語り合いました。その一連の潮祭りを掲載しています。

鹿鳴川のほとり 本村公民館付近 浜山の石塚
鹿鳴川のほとり 本村公民館付近 浜山の石塚
本村地域は、水田を主体にした稲作が盛んです。鹿鳴川の豊富な水を利用しているのです。県道75号線に架かっている鹿鳴橋上流の川のほとりにハゼの老木があります。その老木の幹下で、祭りを行っています。写真は、校区公民館長が玉串を納めているところです。 本村公民館付近のアコウの大木で、祭りを行いました。左右のアコウの枝が完全につながった状態です。県道からは目に付かない場所にあります。素晴らしいアコウです。 浜山は、防潮林として大変重要な役割を果たしています。この雑木林のおかげで、水田での稲作が可能になっています。また、地区民の財産も守ってくれています。浜から持ってきた石を1個ずつ石塚の周りに供え先祖に感謝しています。それが積み重なり、石塚を形成しています。潮祭りでも大変重要な祭りです。
千人ぐま 御崎神社 ナオライ
千人ぐま 御崎神社 ナオライ
浜山の石塚前の道をそのまま進むと前之浜海岸にでます。そこに「千人ぐま」の石碑があります。昔、前之浜海岸には多くの難破した何百人もの死体が打ち上がってきました。その死体を丁重に葬った場所だといわれています。 潮祭りの最後は、御崎神社で行われます。一年にこの潮祭りのときだけ、神様が姿を現すときです。写真中央に2体の布に包まれた石が見えているのが分かると思います。御崎神社の御神体です。ところで、玉串の奉典で、当方一般代表として最後に奉納させていただきました。 神社での神事が終わると、全員お神酒を受けていきます。そして、地域の発展、安泰、豊年を祈願してナオライが行われます。今回、ナオライに参加させていただきました。西之校区の皆様大変お世話になりました。皆様のご発展を期待しています。

【 御崎神社秋季大祭 】

西之校区では、平成20年10月17日(旧暦9月19日)に御崎神社の秋季大祭を行なっています。午前11時30分から、校区役員など関係者が集まり神社にて神事が行なわれます。神事は、お祓い、祝詞の読上げ、玉串の奉典などです。それが終るとナオライです。奉納踊りは、午後1時から行なわれます。

12時を過ぎると、校区民も次第に集まってきます。参拝したり、お弁当を食べたりします。奉納踊りをする人々も境内に集まってきて、着替えの準備を行ないます。そして、午後1時から進行役により奉納踊りが行なわれました。今年奉納された踊りは次のとおりです。

一番庭平野地域〜安城踊り、二番庭田代地域〜安城踊り、三番庭西野小〜棒踊り、四番庭野大野・上瀬田〜ヤートセー(ゴエン節)、五番庭野尻・木原〜ヤートセー(ゴエン節・タゲコ)、六番庭本村・崎原〜棒踊り、七番庭小田・前之原〜ヤートセー(ゴエン節・しぶしせんがめじょう)の踊りがそれぞれ奉納されました。

神社鳥居 参拝 大踊りの準備
神社鳥居 参拝 大踊りの準備
御崎神社は、門倉岬にあります。岬の入口に鳥居があります。この日は大祭で、注連縄に日の丸が掲げてありました。 校区民、踊り子の参拝です。関係者による神事が終ると、社殿でナオライが行なわれます。 神社鳥居の前では、奉納踊りの準備をしています。写真は、平野地域の大踊りの出端の前の打ち込みです。

【 御崎神社六月灯 】

西之校区の氏神である御崎神社は、種子島の最南端の地門倉岬にあります。門倉岬は、鉄砲伝来地として、観光客が大勢訪れる場所です。御崎神社では、毎年7月21日(旧6月19日)に六月灯を行っています。島尾大明神が現在の御崎神社です。この地を開いた脇門氏の祖先が、畑のなかにあった石を祭ったのが始まりといわれています。

平成20年7月21日午後7時から、西之校区長をはじめとして、各部落長などが集まり、社殿にて六月灯が行なわれました。御崎神社での六月灯は、社殿での神事、ナオライのみで行なわれています。夏祭りですので、収穫された稲穂も供えており、神職によりお祓い、玉串の奉典など一連の神事が行なわれ無事祭りも終了します。祭りが終ると、全員お神酒を受けます。そのあとナオライが始まります。始終厳粛な雰囲気に包まれています。門倉岬での静かな真夏の祭りでした。

御崎神社六月灯に参加された方々ありがとうございました。皆様の益々のご活躍を期待しています。

御崎神社六月灯 玉串の奉典 六月灯ナオライ
御崎神社六月灯 玉串の奉典 六月灯ナオライ
祝詞の奏上です。西之校区の自然、安泰などを読上げているところです。なお、稲穂も確認できると思います。 関係者による玉串奉典です。これが終ると一連の神事が無事終了します。 神事が終ると、お神酒を受け、厳かな雰囲気の中にナオライが始まります。地域の発展、安全、豊作などを語り合います。

【 西之校区の地図 】


大きな地図で見る
西野小学校は、地図の中心に位置しています。
←(西)、↑(北)、(東)→、↓(南)
2013.12.14〜