1. ふるさと種子島>
  2. 2017年種子島のイベント写真>
  3. 第24回宇宙へはばたけ凧あげ大会

思いをのせて舞い上がった凧

長谷小学校育成会による記念撮影

長谷小学校育成会記念撮影

平成29年1月21日(土)、南種子町種子島宇宙センター竹崎グラウンドで、第24回宇宙へはばたけ凧あげ大会が盛大に行われました。

子どもたちの夢と希望を育み、凧作りを通して、子供会会員の交流を図るとともに、地域・家庭・学校の連携を深めることを目指しています。

競技は、小学生下学年、小学生上学年、中学生・高校生・一般の部及び団体の部で、それぞれデザインや飛翔を審査します。

そして、総合的に優れた凧には「宇宙遊泳賞」、長時間及び高く上がった凧には「飛翔賞」、デザイン・形状が優れた凧には「デザイン賞」、団体戦では「チームワーク賞」、宇宙センタ^所長が選ぶ「JAXA特別賞」などが贈られました。その凧あげ大会の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、第24回宇宙へはばたけ凧あげ大会での長谷小学校育成会による記念撮影です。団体戦でデザイン賞を獲得しました。

写真2枚目は、種子島宇宙センター竹崎グラウンドで行われました。快晴に恵まれ風もあり絶好の日和となりました。

会場

会場

会場受付

会場受付

写真3枚目は、南種子町の各地域の育成会を中心に200名を超える参加がありました。

写真4枚目は、開会式での青少年育成部連絡協議会会長のあいさつです。凧あげを楽しんでほしいことなど話しました。

青少年育成部連絡協議会会長のあいさつ

青少年育成部会長のあいさつ

デザイン審査

デザイン審査

写真5枚目は、幼児及び小学生下学年のデザイン審査です。

写真6枚目は、中学生・高校生・一般です。凧にタコを描いていました。何と、ユニークな発想でしょうか。

凧にタコを描いた

凧にタコを描いた

舞い上がった凧

舞い上がった凧

写真7枚目は、大空に凧が舞い上がりました。バランスの良い凧は、強風でもぶれないですね。また、真上に上がっていきます。

写真8枚目は、舞い上がった凧です。風に揺られながら羽ばたきました。ほのかさんの凧です。可愛いクマさんが描かれていました。

舞い上がった凧

舞い上がった凧

楽しく凧揚げ

楽しく凧揚げ

写真9枚目は、のんびり楽しく凧揚げしました。

写真10枚目は、ビニール凧です。丁寧にマリオを描いているんですよ。

ビニール凧

ビニール凧

小学生上学年の凧

小学生上学年の凧

写真11枚目は、小学生上学年です。デザイン審査のため、凧を広げて待っているのです。

写真12枚目は、ビニール凧です。写真では分かりにくいのですが、上に「たこ」の文字が描かれており、その下には、小さい字で「たこ」の文字がたくさん描かれているのです。

ビニール凧

ビニール凧

茎南小学校育成会の大凧

茎南小学校育成会の大凧

写真13枚目は、茎南小学校育成会の大凧です。丈夫さを優先したため、竹の重量がかなり増えたため、難しい凧あげになったようです。

写真14枚目は、宇宙科学分団の連凧です。上げる際にもつれが発生し苦労していました。また、途中から糸が切れるアクシデントも発生しました。

宇宙科学分団の連凧

宇宙科学分団の連凧

閉会式でのJAXA特別賞の表彰

JAXA特別賞の表彰

写真15枚目は、閉会式でのJAXA特別賞の表彰です。賞状とともに、ロケットの打ち上げ写真が送られました。

なお、宇宙へはばたけ凧あげ大会の詳しいことは、南種子町役場教育委員会(0997-26-1111)にお問い合わせてください。

※ 2017年1月21日、種子島の南種子町種子島宇宙センター竹崎グラウンドで行われた第24回宇宙へはばたけ凧あげ大会の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、会場の様子、開会式での頑張ろうパフォーマンス、凧あげの模様、凧のデザイン審査、凧を持っての撮影、連凧及び大凧の凧あげ、記念撮影、閉会式での表彰、表彰者のコメントなどを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のイベント:第24回宇宙へはばたけ凧あげ大会

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡南種子町種子島宇宙センター竹崎グラウンド
【撮影日時】
2017年1月21日(日)/12時47分〜16時25分
2017.1.22〜