1. ふるさと種子島>
  2. 2017年種子島のイベント写真>
  3. 第28回にしのおもて市民フェア・種子島西之表市いけばな展

生涯学習フェア・種子島といけばな

勅使河原会のいけばな作品

勅使河原会のいけばな作品

平成29年3月5日(日)、西之表市民会館、西之表市保健センターすこやかで、第28回にしのおもて市民フェアが、そして、種子島西之表市いけばな展も同時開催となりました。

「つながれ絆 広がれ笑顔」をスローガンに掲げ、午前9時00分より、種子島高校吹奏楽部の演奏でオープニング。そのあと、式典・表彰、特別講演、午後からは学習発表と続きました。

いけばな展は、2年前に国民文化祭で種子島の会場で開催された経緯があります。種子島といけばなの歴史は、種子島家家老羽生道潔が寛政4年(1792年)鹿児島の華道池坊流師範・丸田氏に入門し、種子島華道師範家となったことに始まります。

市民フェアの販売、展示、及びいけばな展の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、勅使河原会のいけばなです。直径10センチを超える大きな竹を使ったのが特徴です。ツバキとカワヅサクラを生けており素朴な雰囲気がいいですね。写真は、製作された6人です。

写真2枚目は、市民会館ロビーに展示されていたいけばな展示です。

いけばな展示

いけばな展示

ペーパーフラワー

ペーパーフラワー

写真3枚目は、市民会館ロビーでペーパーフラワーです。

写真4枚目は、市民会館駐車場での販売です。障害者の描いた絵画などを販売していました。

絵画の販売

絵画の販売

猿蟹川の販売

猿蟹川の販売

写真5枚目は、猿蟹川の販売です。手作り黒糖、天日塩などです。そのほか、色々です。

写真6枚目は、商工会女性部のコーナーです。皿など日用品など販売していました。

商工会女性部のコーナー

商工会女性部のコーナー

焼き鳥の販売

焼き鳥の販売

写真7枚目は、焼き鳥の販売です。いい匂いが漂っていました。

写真8枚目は、健康ポスターで低学年の部最優秀賞となった安城小学校1年奥さんの作品です。「きれいに みがこう」と題して、画面いっぱいに描いていました。

健康ポスターで低学年の部最優秀賞

低学年最優秀賞

健康ポスター中学年最優秀賞

中学年最優秀賞

写真9枚目は、健康ポスターで中学年の部最優秀賞となった古田小学校4年高野さんの作品です。「なんでもかみくだく」と題して、虫歯のない歯を描いていました。

写真10枚目は、健康ポスターで高学年の部最優秀賞となった安城小学校6年川畑さんの作品です。「あなたの力になりたい どんな野菜も」と題して、どんな野菜も食べて健康な歯作りを描いていました。

健康ポスター高学年最優秀賞

高学年最優秀賞

小・中学校の活動掲示版

小・中学校の活動掲示版

写真11枚目は、現和小学校、住吉小学校、種子島中学校の活動掲示版です。

写真12枚目は、種子島西之表市いけばな展の作品です。厳松古流の展示です。右は、大きなミツマタを使って、ダイナミックに生けてあります。器は、もみじの木を切り抜いて作ったもので、素朴な雰囲気が楽しめました。

厳松古流の生け花展示

厳松古流の生け花展示

専正池坊のいけばな作品

専正池坊のいけばな作品

写真13枚目は、専正池坊のいけばなです。春をイメージし、左は蝶の形に、右は扇子の形に生けたものだという。全作品の中で、最も鮮やかなイメージを感じさせてくれました。

写真14枚目は、小笠原流のいけばな作品です。全作品の中で、最も高さの低いいけばなです。小笠原流の原点は、襖絵が基本です。したがって、その精神が生きています。

小笠原流のいけばな作品

小笠原流のいけばな作品

大和池坊の生け花作品

大和池坊の生け花作品

写真15枚目は、大和池坊の作品です。左右に段差をつけて、その前に梅の木を置き、器にも苔の生えた梅木を用いた力作です。そして、梅木を支える台座もあります。ダイナミックなアクセントが素晴らしいですね。

写真16枚目は、草意流の作品です。写真から分かるとおり、ツバキが主役です。そのツバキの葉を見てください。ほとんど光の反射がありません。これは、葉の一枚一枚を丁寧にビールで拭いたそうです。その結果、テカリがほとんどなくなっています。そして、生けた後、ハグして愛情を注いだと話してくれました。見る人は、そんなことわかりませんけど、製作者は、気が付かないところで愛情を注いでいるのですよ。

草意流の生け花作品

草意流の生け花作品

勅使河原和風会の生け花作品

勅使河原和風会の生け花作品

写真17枚目は、勅使河原和風会の作品です。5本の器を使ったもので、春をイメージし、チューリップで踊る様子を生けたものです。

写真18枚目は、12時からいけばな体験がありました。子どもから大人まで思い思いに各流派の先生たちのサポートを受けながらいけばなを楽しみました。みなさん真剣そのものですよ。

いけばな体験

いけばな体験

いけばなが完成

いけばなが完成

写真19枚目は、自分だけのいけばなが完成しました。みなさん楽しく生けていました。

親子で生け花を完成

親子で生け花を完成

写真20枚目は、親子で生花の出来上がりを喜びました。上手に出来上がっていますね。

なお、市民フェアの詳しいことについては、西之表市役所(0997-22-1111)まで、いけばな展については、種子島開発総合センター(鉄砲館)(0997-23-3215)へお問い合わせてください。

※ 平成29年3月5日(日)、種子島の西之表市民会館で行われた種子島西之表市いけばな展の展示作品の特徴や見どころなどを各流派の解説で紹介しています。この動画の中には、専正池坊、嵯峨御流、新池坊、専心池坊、勅使河原和風会、小原流、龍生派、厳松古流、草月流、草意流、そうえい流、勅使河原会のいけばなを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島西之表市いけばな展各流派の解説付き

※ 平成29年3月5日(日)、種子島の西之表市民会館で行われた種子島西之表市いけばな展でのいけばな体験教室の模様を紹介しています。この動画の中には、花を生ける様子、完成したいけばな、体験者のコメント、サポーターのコメントなどを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島西之表市いけばな展いけばな体験教室

※ 平成29年3月5日(日)、種子島の西之表市民会館で行われた第28回にしのおもて市民フェアの販売・展示の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、広場での販売、市民会館ロビーでのいけばな展示、ペーパーフラワー、健康ポスター、市内各学校の掲示板、学習展示物などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のイベント:第28回にしのおもて市民フェア販売・展示

【撮影場所】
鹿児島県西之表市民会館、西之表市保健センターすこやか
【撮影日時】
2017年3月5日(日)/9時45分〜13時58分
2017.3.6〜