1. ふるさと種子島>
  2. 2014年種子島のイベント写真>
  3. 第30回南種子町生涯学習大会

おこそう さわやかな風をスローガンに掲げて開催!

ヤコウガイ・アクセサリーの展示

ヤコウガイ・アクセサリー

平成26年2月23日、南種子町福祉センターで、第30回南種子町生涯学習大会が行われました。

心豊かで生きがいのある人生を送るために町内全域で展開されている学習成果を発表するするとともに、活力ある郷土づくりを目指すことを目的としています。

生涯学習は、展示部門と活動部門、講演などです。その模様を掲載しています。

写真1枚目は、福祉センターロビーに展示されていたヤコウガイ、黒曜石、貝細工のアクセサリーなどです。種子島は、ヤコウガイの採取として北限に位置します。真珠のような美しい輝きが魅力です。

写真2枚目は、広田遺跡に関する掲示です。広田遺跡は、今からおよそ1700年前の埋葬遺跡です。時は、1955年の台風22号の際に、南種子町平山広田地区に住む斉藤貞夫、長田茂、坂口喜成氏により、広田海岸で発見され、1957〜1959年まで盛園尚孝、国分直一氏によって学術調査が行なわれ、4万点以上の貝製の装飾具、157体をこす人骨が見つかり、全国から注目を浴びるようになったのです。「山」の字の貝符は、1958年(昭和33年)の第二次調査で見つかり、日本最古の文字の発見として新聞でも大きく取り上げられています。国重要文化財として指定されているものです。

広田遺跡に関する掲示

広田遺跡に関する掲示

南種子中学校PTA・家庭教育学級の活動の掲示

南種子中学校の活動掲示

写真3枚目は、南種子中学校PTA、家庭教育学級の活動をまとめたものです。

写真4枚目は、西之及び下中地区高齢者学級の報告、花峰小学校家庭教育学級の活動報告です。

西之・下中高齢者学級・花峰小学校家庭教育学級の掲示

西之・下中・花峰小の掲示

中平小学校・茎南小学校家庭教育学級の掲示

中平小・茎南小の掲示

写真5枚目は、中平小学校、茎南小学校家庭教育学級の活動報告です。

写真6枚目は、西野小学校、島間小学校家庭教育学級の活動報告です。

西野小学校・島間小学校家庭教育学級の掲示

西野小・島間小の掲示

平山小学校・大川小学校PTAの掲示

平山小・大川小の掲示

写真7枚目は、平山小学校、大川小学校PTAの活動報告です。その中で、平山小学校では、「家の中 泣いて笑って けんかして いつも心は晴天なり」とのキャッチフレーズで取り組んでいます。

写真8枚目は、大川小学校、長谷小学校家庭教育学級の活動報告です。

大川小学校・長谷小学校家庭教育学級の掲示

大川小・長谷小の掲示

宇宙少年団「はやぶさ2」

宇宙少年団「はやぶさ2」

写真9枚目は、宇宙少年団の班ごとの活動報告です。写真は、「はやぶさ2」の活動経過です。

写真10枚目は、西野小学校四年沢柳君の「きれいな海を守りたい」という作文です。沢柳君は、東京からの留学生です。東京にはない種子島のきれいな海を作文にまとめたものです。

「きれいな海を守りたい」の作文

「きれいな海を守りたい」の作文

修了証書授与

修了証書授与

写真11枚目は、各家庭教育学級、各高齢者学級、各生涯学習講座などへの修了証書授与です。

写真12枚目は、平山小学校家庭教育学級の活動発表です。平山小学校は、創立139年の歴史と伝統があり、児童数19名(男子12名、女子7名)の完全複式の3学級です。

平山小学校家庭教育学級の活動発表

平山小学校の活動発表

インギー鶏品評会

インギー鶏品評会

写真13枚目は、インギー鶏の品評会です。6組の出品でグランプリを競いました。どれもこれも甲乙つけがたいほど丁寧に飼育されていました。

写真14枚目は、準グランプリに輝いた花峰小学校のインギー鶏です。つがいで競うもので、写真は、インギー鶏の牡です。風格がありますね。子供たちが毎日手塩をかけて育てているんですよ。

準グランプリの花峰小のインギー鶏

花峰小のインギー鶏準グランプリ

昼食に無料配布されたうどん

昼食に無料配布されたうどん

写真15枚目は、昼食に無料配布されたうどんです。南種子町連合青年団で準備した美味しいうどん。また、南種子町公民館婦人部で準備されたおにぎりも配布されまして、美味しく食べさせていただきました。

写真16枚目は、子どもの主張です。中平小学校田上君の「ぼくはきょうりゅうはかせ」と題して発表してくれました。

子どもの主張〜中平小学校田上君

子どもの主張〜中平小学校田上君

読書ボランティアグループ「おはなし子ども会」

読書ボランティア「おはなし子ども会」

写真17枚目は、読書ボランティアグループ「おはなし子ども会」による活動発表です。簡単にできる手遊びなどを発表してくれました。

写真18枚目は、高校生ボランティアグループ「どんぐり」の活動発表です。

高校生ボランティアグループ「どんぐり」

高校生ボランティア「どんぐり」

講演〜遺跡がまちを元気にする

講演〜遺跡がまちを元気にする

写真19枚目は、「遺跡がまちを元気にする」と題しての講演です。写真は、佐古和枝教授の広田遺跡の魅力と意義についてのお話です。

講演〜黒曜石ミュージアム

講演〜黒曜石ミュージアム

写真20枚目は、黒曜石ミュージアムの大竹幸恵学芸員の講演です。成功の秘訣は、地域との密接な関係を築くことなどお話しされていました。広田遺跡ミュージアムの建設が決まっています。

なお、南種子町生涯学習についての詳しいことは、南種子町役場社会教育課(0997-26-1111)までお問い合わせてください。

※ 平成26年2月23日、南種子町福祉センターで行われた第30回南種子町生涯学習大会の展示作品をダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のイベント:第30回南種子町生涯学習大会展示物ダイジェスト

※ 平成26年2月23日、南種子町福祉センターで行われた第30回南種子町生涯学習大会の活動発表、インギー鶏、講演などをダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のイベント:第30回南種子町生涯学習大会活動発表・インギー鶏鑑評会・講演ダイジェスト

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡南種子町福祉センター
【撮影日時】
2014年2月23日(日)/9時15分〜15時37分
2014.2.23〜